こんにちは。
とうとう今週の土曜日、日曜日は 合同ランドセル展示会 埼玉会場2daysです。
8週連続で開催で残り3会場です。(来週は大阪会場2days)

定員に達したため募集STOPの会場もあります。
埼玉、大阪、横浜会場は最後の再募集をしています。
もし良かったらお申込みください。
それでは浜松会場の報告ブログ①です。
前日入りしたSTAFFは、浜松駅で家康くんにお出迎えされます。

報告を誰が期待しているのかは分かりませんが竜ケ岩洞に行きました。

あまりにも壮大で野生のコウモリにも出くわしパニックで写真がありません。
でも綺麗な鍾乳洞や水、満足でした。

掘り進んだ人の模型などがありました。

前日の観光写真は、これまでです。
『いいぞー!いつもこれくらい短くせい!』という声が聞こえてきそうです。
『いや、そんな写真1枚もいらないぞ!』とかいう声も聞こえてきます。
さて合同ランドセル展示会 浜松会場の外観です。かっこいいですねー

今日は報告ブログ①なので出展企業各社のブースをご紹介しましょう。
全会場にご出展のノムラさんのブースです。
今年の新モデルランドセルや新モデルのカスタムアイテムが並びます。

同じく全会場にご出展の羽倉さんのブースです。
今日も目を引くカラフルなランドセルが並んでいます。

浜松会場が合同ランドセル展示会の最終会場になる京都ランドセル工房さんのブースです。
レイアウトもどんどん洗練されてきました。

同じく浜松会場が合同ランドセル展示会最終会場の赤ずきんちゃんブースです。
ブースをできるだけ広く、そして各商品ごとの看板が並びます。

同じく浜松会場が合同ランドセル展示会最終会場の樋口鞄工房さんです。

あのラルフローレンやLEGOのランドセルを実際に作っておられるメーカーさんです。凄いですね!


こんなシンプルなランドセルも見つけました。

お客様がご入場されてからの写真になってしまいましたがサンポケットさんのブースです。
サンリオキャラクターのランドセルや今年の新モデルも並びます。

そして、とうとうOPENです。

では今日はこのへんで終わります。
次は、浜松会場の報告ブログ②を書きます。
お子さんやご家族中心のブログになると思います。
お楽しみに。
ではでは