こんにちは。
とうとう今週の土曜、日曜は 埼玉会場2daysです。
8週連続で開催中です。今年は残り3会場です。
(来週は大阪会場2days)

埼玉、大阪、横浜会場は最後の再募集をしています。
もし良かったらお申込みください。
それでは浜松会場の報告ブログ②です。
この頃、報告ブログ②はどれだけ厳選しても20枚以上になります。
なのですぐいきましょう。
とうとう浜松会場がスタートしました。

みなさん1つずつブースに入っていき気になるランドセルを試着されます。


子供たちも姿見を見てチェックしていますね。


それにしても色んな色がありますね~


紫に黄色、これはボルドーでしょうか?



ご近所のお友達と出会ったとかよく見かけるシーンです。
『その色、似合うね~』とか言う声が聞こえてきそうです。

まだまだ続きます。
ベージュにクマのカスタム

水色にピンクのラインと金の金具

デザインもありますよ。




ランドセルの中身を覗いてみたり
カスタムを選んでみたり
ランドセルカバーを選んでるのかな?



やっぱり笑顔の写真は、こちらも嬉しくなってしまいます。



確かにランドセル展示会は人も多くて、まだ小学校前の子供たちには
なかなか疲れるかもしれません。
でもお子さんも含めご家族で一緒に行ったランドセル選びは
絶対にいい想い出になると思います。
モノはインターネットで簡単に買える時代になりましたが
やはり実際に目で見て手に取り背負ってみる。
これは、すごく大事な事だと思います。
そして何よりもランドセルを作っている人、ランドセルの値段を決めている人、デザインしている人と
実際に話したり質問できる合同ランドセル展示会が大好きです。
最後に接客シーンを何点かご紹介して今日は終わりたいと思います。
本当に皆様の笑顔にこちらが嬉しくなる写真です。




ランドセルが届くのが楽しみですね。
皆さん、お疲れさまでした。
次は、埼玉会場の注意事項と豆知識を書きます。
参加者様が、かなり多いので是非お読みになることをお勧めします。