今年の合同ランドセル展示会の総括を書きたいと思います。
2019年は、9都市10会場13日間で開催することができました。

名古屋会場、北海道会場を新たに開催しました。
6年前、ランドセルの展示会を始めた時
『北海道でも開催して!』とのお声を頂きましたが
やっと今年、実現することができました。
全ての会場で言えることですが
出展して頂けるランドセル会社、
そしてラン活のために足を運んでくださるご家族がおられて成り立つものです。

本当に感謝しております。
合同ランドセル展示会2019は 7,971組 30,173人のご家族にご来場頂きました。

お兄ちゃんお姉ちゃんのラン活の時に来てくださり
今回は弟さん、妹さんのラン活で来てくださった方
お友達の紹介で来てくださった方もたくさんおられました。
母方も父方もおじいちゃんおばあちゃんが来てくださった方もおられました。
ラン活っていいですね。
お父さんお母さんは我が子のために真剣に考えていますし
お子さんもまだ年長さんなのにちゃんと考えて好き嫌いがありますし
おじいちゃんおばあちゃんは『昔はこんなにランドセルなかったのにねぇ』と言いながら
ニコニコしておられます。







会場を出て行かれる時に『決まって良かったねー』とか『●●月に届くんだって!』とか
話しておられるご家族を見て幸せな気持ちをいつも頂いております。



ホッとしますよね
私は7年前、我が子がランドセルを探す時に
毎週、色んなランドセル会社のお店やショールームを回り大変でした。
『なぜ1か所にランドセル会社が集まってランドセルを見れないんだろう?』と思い
絶対に同じ気持ちの方がおられるはずだ!と各ランドセル会社に営業しました。
6年前、1社で開催した展示会は
今年、21社のランドセル会社にご出展頂く展示会になりました。
今年は初めてテストとして、ランドセル会社が集まる懇親会を開きました。
皆さんは今、取り組んでいる課題や挑戦している事 ランドセルのこと、ランドセル業界のこと
熱く語っておられ
本当にランドセルが好きなんだなぁと思いました。
せっかくの【合同】の展示会ですから
ランドセル会社の横のつながりももっと増やしたいな・・・と思いました。
さて合同ランドセル展示会は、これから来年の開催地、日程を決めるため動き出しております。
そのあと出展して頂けるランドセル会社さんを求めていきます。
来年は、どんな展示会になるでしょうか?
主催として
『どうやったらランドセル探しをするご家族に喜んでもらえるだろう?』
『どうやったらランドセル会社さんに喜んでもらえるだろう?』
頭をフラットにして、考えていきたいと思います。
今後のスケジュールですが
■まだランドセルを決めておられない方に
【ランドセル検索サイト】をリニューアルします。
もし良かったらご活用ください。
■合同ランドセル展示会 2019の総集編動画を今、作っています。
出来次第、公開します。
■年が明けて2月か3月には、
合同ランドセル展示会2020の開催地や出展企業など詳細を
発表できると思います。
それではこれで2019年の総括を終わりたいと思います。
今年も本当にお世話になりました。
また来年もお会いできるのを楽しみにしております。
動画ができましたら、またブログ書きます。
ではでは