毎日、SNSでは出展企業のご紹介をしています。
ブログは、まとめてご紹介します。
●Rikomonランドセルさん
横浜・神戸・東京・千葉会場に出展してくださいます。

日本最大のかばん産地 兵庫県豊岡市のメーカー。
ランドセルとしては新しいメーカーです。
ランドセルはもちろん、ランリュックも持ってきてくださいます。
SNSでは『ランドセル博士』というキャラが動画で説明したり、コメントのやり取りが多く
ランドセル探しをされている方との距離感に『すごいな!』と思います。
どんな業界でも考え方が凝り固まってしまうものですが
新しい風として今あるランドセル業界の問題解決や、ランドセル探しをされている方のためになることを一緒に取り組んでいければと思います。
もっと知りたい方は
https://www.ymg-official.com/rikomon
●SHIFFON (シフォン)さん
横浜・名古屋A・北九州・北海道・広島・新潟・えひめ・福岡会場
の8会場に出展してくださいます

やはりブランドやデザインというのは素人がやったらダメだなと思います。
惹きつけられるかっこいい・かわいいデザインはプロのデザイナーが産み出しています。
8会場で皆さんに手にとって頂けるのがすごく嬉しいです。
SHIFFONさんも昔からのランドセル業界の方ではなく
ファッション・アパレル業界の方だと思います。
新しい風としてランドセル業界を面白く、より良いものにしていって欲しいです。
もっと知りたい方は
https://www.ymg-official.com/shiffon
●ARTIFACT (アーティファクト)さん
横浜・名古屋A・北九州・北海道・神戸・広島・新潟・東京・大阪・仙台・福岡会場
の11会場に出展してくださいます。

誰もが知っているランドセル業界のトップランカー
【フィットちゃん】の姉妹ブランドです。
さすが大企業なだけに
お子様の体を想った研究や新商品開発に常に取り組まれ
アートのようなデザインとカラーで表現。
ランドセルって教科書を運ぶカバンです。
昔は赤か黒しかなかったのに
今の子供達は、好きなカバンを選ぶことができる時代です。
すごく幸せなことなのに
『人気のものはすぐ売り切れてしまう...』とか『早く買わなきゃ...』みたいな感情ではなく
楽しんで欲しいと思います。
もっと知りたい方は
https://www.ymg-official.com/artifact
●Grandir (グランディール)さん
全会場に出展してくださいます。

京都ランドセル工房から独立した新しい会社。
常に『こんなデザインってカッコいいのでは?可愛いのでは?』
『こんなランドセルって喜んでもらえるのでは?』って考えています。
ランドセルが大好きなのでしょう。
話すのが大好きで
展示会に来られたご家族、各ランドセル会社STAFFと常にしゃべっています。
ぜひ Grandirさんのブースに行ってみてください。
黄色のランドセルも珍しいですね。
もっと知りたい方は
https://www.ymg-official.com/grandir
●ハネッセル by水野鞄店さん
名古屋A・大阪会場の2会場に出展してくださいます。

水野鞄店さんとしては出展されたことがあるのですが
今回は水野鞄店さんの中でもハネッセルというブランド商品だけに特化して出展してくださいます。
肩ベルトの長さを38段階で調節できたり
チェストベルトやマシュマロクッションなど
お子様の姿勢を育てるランドセルに取り組んでおられます。
HPもすごく見やすくて好きです。
もっと知りたい方は
https://www.ymg-official.com/harnessel-mizuno-randoseru
● 神田屋鞄製作所さん(カルちゃんランドセル)
5年ぶりの出展!
横浜・東京・千葉会場
の3会場に出展してくださいます。

1951年創業の神田屋鞄さん。
特に関東では馴染みの深いランドセル屋さん。
オーダーメイドランドセルとカルちゃんランドセルを持ってきてくださいます。
合同ランドセル展示会では、初期の立ち上げ時から助けてくださり
ずっと個人的にはお会いしたりお話しさせて頂いていましたが
5年ぶりに一緒にお仕事ができるのがすごく嬉しいです!
もっと知りたい方は
https://www.ymg-official.com/kandaya-kaban
今回のブログはここまで
また次も書きます。
ではでは